「明るくて開放的で風通しの良い家にしたい」という願いから
ついつい窓の数が多くなってしまいがちですが、
窓が多くなれば、耐震性・断熱性が悪くなる、
掃除場所も増える・外壁も汚れやすくなる・戸締りの心配も増える
というデメリットもあります。
窓のつくり過ぎで後から後悔しないために、
今回は、窓をつくり過ぎてしまったお家が
どんな風に暮らしているのかをお伝えしたいと思います。
おはようございます^-^
(株)すまいの達人 平塚です。
多くの方が家を建てる前は
賃貸アパートかマンションに
住まれているかと思いますが、
これらの住まいにはそもそも窓がそれほどありません。
おそらくベランダに出られる窓が1つ~2つ、
玄関脇の共用部分に面した窓が1つ、
計2つか3つといったところでしょうか。
なので、賃貸住宅では、
窓の管理がそれほど大変ではありません。
一方で、家を建てると窓の数が一気に増えます。
賃貸では2方向しか窓がなかったのに対し、
東西南北4方向全てに窓が出来るし、
かつ、それが1・2階両方となるからです。
また、防犯性や意匠性を考慮してか、
小さなデザイン窓をたくさん使うので、
なおのこと窓だらけになってしまいます。
これまで2、3ヶ所だった窓が
一気に20ヶ所以上になってしまうということになります。
(30ヶ所ぐらいある家もあります)
そして、最初のうちは風通しを良くするために、
こまめに窓を開けたりするのですが、
これが新たな心配事を発生させます。
「あれっ?あの窓閉めたっけ?」
「あれっ?あの窓鍵かけたかしら?」
という心配事を。
そして、いつの間にか窓を開けなくなっていき、シャッターも開けないままになってしまいます。
開けてしまうと、いつも閉めたかどうかが気になるからです。
そして、いつしか決まった窓しか開けなくなってしまいます。
それどころか、開けない窓はカーテンもシャッターも閉まったままになり、
光すら入ってこなくなっているかもしれません。
✔︎管理出来る範囲でつくる
この事実から言えることは、
窓はやみくもに増やすべきではないということです。
増えたら増えた分だけ管理が行き届かなくなり、
する必要のない心配事が増えるからです。
また、冒頭でもお伝えしたように、
確実に耐震性も断熱性悪くなるし、
家も汚れやすくなり、
掃除の手間も増えるからです。
そして、窓が増えれば、
それに反比例して収納も減ってしまいます。
窓が増えるということはイコール家の壁が減ることであり、
家の壁が減れば、
設置出来る棚の範囲が少なくなるからです。
その結果、思っていたよりもモノが置けず
収納の中に所狭しと、
ギュウギュウ詰めにモノを詰め込まざるを得なくなり、
どこに何があるのか分からなくなってしまいます。
つまり、収納までも
管理しにくくなってしまうということになってしまいます。
窓を厳選してつくれば
その分コストもさがります。
以上、今回は私の実家のお話をさせていただきました笑
これから家づくりを検討されている方で、
明るさや開放感にこだわる場合
窓のつくり過ぎないように注意しつつ
家づくりをしていただければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました^^