2022年12月– date –
-
家の価格の見方
家の価格は、 大きさ、形、間取り、使う材料など 様々な要因によって異なるので、 単純に比較することが出来ません。 例えば、面積100㎡(約30坪) のお家を建てる場合でも、 縦横それぞれ10mのお家と 縦が5m、横が20mのお家とでは、 家の価格が大... -
お金に困らず暮らし続けるために必要な3つのコト
こんにちは^^ シンプルノート宗像スタジオ (株)すまいの達人 平塚です。 今日は雪が降って寒い中、子供と朝から野球の練習をしました。 子供に負けないくらい夢中になっていたので寒さも吹き飛び、 まだまだ歳は感じないなと思う今日この頃です笑 さて、... -
祝上棟
おはようございます😊 無事にモデルハウスの上棟が完了しました! 現場も安全第一で明るく楽しく♪を心がけています❣️ オープンハウス御予約受付中です(^^)✨ 期間:2月11日〜3月19日 -----⁂-----⁂-----⁂-----⁂-----⁂-----⁂-----⁂ 株式会社すまいの達... -
大きさの固定概念
一般的には35〜40坪ぐらいが 家の適切な大きさとして認知されています。 そして、実際それぐらいの大きさのお家が たくさん建っているので、 自分自身もそれぐらいの大きさの家を 建てようとお考えになるのは当たり前のことと思います。 現在住んで... -
間取りとコストの相関関係 続編
こんにちは^^ シンプルノート宗像スタジオ (株)すまいの達人 平塚です。 前回の記事では、 より生活に密着した視点で間取りを考えれば、 イニシャルコストを抑えながら、 いい家を建てることが出来る というお話をさせていただきましたが、 イニシ...
1