2023年5月– date –
-
脱炭素時代に不必要な2つのもの
時代の流れは、 確実に脱炭素へと向かいつつあります。 ガソリン車ではなくEV車。 火力発電ではなく再エネ発電。 そして、新築住宅にも 太陽光発電の設置が義務付けられようとしています。 また、新築住宅には、 脱炭素に向けた重要な取り組みとし... -
窓は少ない方がいい理由
「窓を増やせば増やすほど 家の中は明るくなる!!」 多くの方が、 そう思っているのではないでしょうか. 残念ながら窓の多さと家の中の明るさには、 全くと言っていいほど相関関係はありません。 つまり、やみくもに窓を増やしたと... -
外観をシンプルに仕上げる5つの理由
施工実例をご覧いただければ一目瞭然ですが、 弊社が建てる家はシンプルな家が多いです。。 そして、それが家の美しさを際立たせているのですが、 とはいえ、ただ単に美しさだけを追求して そうしているわけではなく、 そこには、それなりにちゃん... -
人生の明暗を分ける家づくり
どうやら人は空間があると 埋めたくなる生き物らしく 空間を埋めると満足する生き物のようです。 実際、僕も時々スーパーに行くのですが、 スカスカの買い物カゴを見ていたら、 ついでにあれも買っておこうかなー? なんて思ってしまい、 ついつい... -
使い勝手 VS 見た目
弊社が提案する家の特徴の一つに キッチン裏にガッツリつくる 巨大なパントリーがありますが、 (↓これです) その意図は、 リビングやダイニングからキッチンを見た時、 雑然としないようにするためです。 つまり、通常キッチンの背面に あることが... -
家の性質と外構予算と
土地と家それぞれに掛けられる 自分にフィットした予算を知り、 かつ、どんな家が建てたいのかを 分かった上で土地選びをすれば、 家にフイットしそうなサイズの 土地を選びやすくなります。 結果、土地に出来る無駄な余白を ミニマムに抑えること...
1