2023年8月– date –
-
『終了しました』新築お披露目会
家族の未来を見に行こう。 お施主様のご厚意により、飯塚市にて新築お披露目会を開催させていただくこととなりました。 実際に完成した家を、この機会にぜひご見学ください。 2023年9月2日(土)~10月1日(日) -
家を建てるタイミングで生命保険を見直すべき理由
結論から申し上げますと 家を建てるにあたり銀行からお金を借りるとしたら 団体信用生命保険という 掛け捨ての定期保険に加入することになるため、 現在入っている生命保険を必ず見直すべきだと思います。 また、生命保険の仲間には 医療保険や学資... -
アップデートすべき8つの常識
✔︎貯金は定期預金でしている ✔︎生命保険に入っている ✔︎住宅ローン金利は安いほど良い ✔︎家は35坪以上欲しい ✔︎土地は南向きがいい ✔︎土地は少しでも広く買いたい ✔︎投資は危険だから絶対にしない この8つの項目は、 多くの方にとって当たり前に な... -
数とコストと管理のしやすさと
「明るくて開放的で風通しの良い家にしたい」という願いから ついつい窓の数が多くなってしまいがちですが、 窓が多くなれば、耐震性・断熱性が悪くなる、 掃除場所も増える・外壁も汚れやすくなる・戸締りの心配も増える というデメリットもあります。 &n... -
単独名義と共有名義
家を建てるにあたって、 名義は単独の方がいいのか、 それとも夫婦共有にすべきなのか で悩まれている方もいらっしゃると思います。 個人的には、基本 単独名義をオススメしているのですが、 事情によっては共有名義に せざるを得ない場合があるの... -
頭金は入れたほうがいいのか?
資金計画の時に よく質問されることの一つが 「頭金を入れた方がいいのかどうか?」 ということです。 もちろん、入れなかった頭金を そのまま銀行の口座の中に ずっと眠らせておくつもりなら、 入れた方がいいのですが、 (住宅ローン金利1%に対... -
ローンの返済期間は短い方がいいのか?
住宅ローンの支払利息は、 返済期間が長くなるほど大きくなっていきます。 例えば、3000万円を銀行から1%の金利で、 全期間固定で借り入れする場合、 35年返済にすれば、 毎月の返済金額は84,685円となり、 総返済額は35,567,804円となります。 (...
1