NEWS&TOPICS– category –
-
固定概念から解放された間取りづくり
「部屋は南向きであるべきだ」 という固定概念に縛られていると、 土地がよほど広くない限り (80坪以上ぐらいの感覚でしょうか) 必然的に2階建ての家を建てざるを得なくなります。 たとえ、その土地が 平屋を建てるに充分な広さがあるとしても、... -
2種類の光
光には「直射光」と「天空光」があり、 我々プロも含め多くの方が基本「直射光」だけで 採光計画を考えようとしてしまうのですが、 どんな天気の日でも 安定した明るさを室内に届けるためには、 「天空光」をふんだんに取り入れる必要があります。 ... -
頭金と繰上げ返済
歯止めが効かない高いインフレを抑えるために 利上げをはじめとした金融引き締めに 本格的に乗り出した欧米とは裏腹に、 長期金利の上限幅を引き上げたものの 依然、金融緩和を維持し 金利が上がらないようにしている日本。 というわけで、我が日本... -
土日の完成見学会、多数のご参加ありがとうございました^^
12/7・12/8に御施主様のご厚意により完成見学会をさせて頂きました。 たくさんのご参加ありがとうございました^^ そして、御施主様、この場をお借りして改めて感謝申し上げます。 本当にありがとうございました^^ 旗竿... -
4種の折衷
弊社は新築・リフォーム・便利屋・不動産といった大まかに4つの お仕事を行っている会社です。 私たちの仕事の目的は、建物を建てることでも、不動産の仲介売買でもありません。 お仕事を通じてお客さまに喜んでいただくことが目的です。 4種のお仕事をさ... -
頭金も繰上げ返済も必要ない4つの理由
利息の支払いを少しでも減らすため、 あるいは借金を少しでも減らすために、 可能なら出来るだけ頭金を入れた方がいい というのが一般的な考え方かと思います。 また、計画的にコツコツと貯金して 繰上げ返済をすることによって なるだけ早く返済を... -
インフレが進む中での家の持ち方
最低時給は確実に上がっていっているものの、 それ以上に進むインフレによって 確実に私たちの生活は逼迫しているのですが、 そんな中でもマイホームを持ちたいという気持ちは 誰もがお持ちだと思います。 今回は家づくりをするにあたって、 前向き... -
掃除の負担を軽減する3つの工夫
キッチンやお風呂を選ぶ際、 見た目だけじゃなく 使いやすさや掃除のしやすさにこだわるように、 本体である家に関しても 見た目以上に使いやすさや掃除のしやすさに こだわりたいという方が多いのではないでしょうか。 弊社では見た目を美しくする... -
ウッドデッキに必要なたった一つのルール
別名「アウトドアリビング」と呼ばれるウッドデッキは、 暮らしの幅を広げ、質を高めてくれる素晴らしいアイテムです。 バーベキューを楽しんでいる姿を想像しただけで、 とってもワクワクしますよね^^ 日々の暮らしの中で朝ごはん、昼ごはん、晩ご... -
ライフスタイルと間取りづくり
今や家づくりの定番となっている ダイニングキッチンとリビングに仕切りをつくらず キッチンを対面式にするスタイルは、 共働きが当たり前となっている現在のライフスタイルに フィットした合理的な考え方です。 ダイニングで宿題をする子供たちの...